スタッフブログ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
社員のつぶやき
2022-02-03 14:52:13
今日は節分です
去年は「2月2日」でしたが、今年は「2月3日」に戻りました
一昨年の節分では
””世間は新型コロナウィルスで大騒ぎ
マスクや、消毒液が市場に無くなっている状況です。””
って書いていましたし、昨年も終息せず継続していると書いていました。
まだまだ、終息のメドすらたっていない状況です。
さて 今年も登場
スマホアプリ 1年に1度しか使いませんが・・・
「恵方マピオン」
北北西(みずのえ)が今年の恵方です。
恵方巻の食べ方を紹介します(諸説あります)
1.恵方を向いて
その年の歳神様のいる縁起の良い方角「恵方」を向いて
2.無言で ←ちょうどコロナ感染対策にピッタリ
運が逃げないように黙って、願い事をおもいながら最後まで黙々と
3.一気に
福を巻き込むという意味の 巻きずし 切らずに丸ごと1本 縁が切れない、運を逃さない
という意味を持っているそうです。
喉に詰まらないように、しっかり噛んで美味しくいただきましょう
皆さん早く帰って、家族で一緒に頂きましょうね
今年は、細巻きと恵方巻を買って、細巻きを無言で 恵方巻をゆっくり味わって食べようと考えています
去年は「2月2日」でしたが、今年は「2月3日」に戻りました
一昨年の節分では
””世間は新型コロナウィルスで大騒ぎ
マスクや、消毒液が市場に無くなっている状況です。””
って書いていましたし、昨年も終息せず継続していると書いていました。
まだまだ、終息のメドすらたっていない状況です。
さて 今年も登場


.png)
北北西(みずのえ)が今年の恵方です。
恵方巻の食べ方を紹介します(諸説あります)
1.恵方を向いて
その年の歳神様のいる縁起の良い方角「恵方」を向いて
2.無言で ←ちょうどコロナ感染対策にピッタリ

運が逃げないように黙って、願い事をおもいながら最後まで黙々と
3.一気に
福を巻き込むという意味の 巻きずし 切らずに丸ごと1本 縁が切れない、運を逃さない
という意味を持っているそうです。
喉に詰まらないように、しっかり噛んで美味しくいただきましょう
皆さん早く帰って、家族で一緒に頂きましょうね
今年は、細巻きと恵方巻を買って、細巻きを無言で 恵方巻をゆっくり味わって食べようと考えています
2022-01-06 16:13:14
お正月に抹茶を点ててみました。

ちょうど、甘いお菓子(ようかん)もあったので、一人ゆったりな時間を
抹茶を 気軽に美味しく点てる手順
道具は 最低限必要です
・抹茶と茶筅
・茶こし
1.茶筅、茶わんをお湯にくぐらせる
お茶を点てるときに、冷めないように茶わんをお湯にくくらせておきます
(茶わんの割れ防止にも)
2.抹茶をふるいにかける
茶わんの水気を取っていれば、直接抹茶を茶わんにふるい落としてもいいです
抹茶の分量を量ってふるいにかけてください
3.お湯の準備
水道水を浄水器に通したものを、沸騰させました
ミネラルウォーターでも良いですが、沸騰させてください
4.分量の目安
抹茶・・・・ティースプーンに軽く一杯 約1.5グラム
お湯・・・・約70CC 75〜85℃
5.点てる
初めにゆっくり混ぜ、お湯がこぼれないように、手首を前後にしっかり振り(50回くらい)
泡が立ったら茶戦の先を泡の表面まで上げ、ゆっくり泡を細かくするように動かし、中央に
泡が盛り上がるように、静かに茶筅を上げます
今回はもう少し抹茶を多く入れて濃くても良かったかな〜
道具一式ネット通販ですと2〜3千円程度で購入できますが、
抹茶は道具と同額くらいで地元のお茶屋さんで購入しました。

ちょうど、甘いお菓子(ようかん)もあったので、一人ゆったりな時間を
抹茶を 気軽に美味しく点てる手順
道具は 最低限必要です
・抹茶と茶筅
・茶こし
1.茶筅、茶わんをお湯にくぐらせる
お茶を点てるときに、冷めないように茶わんをお湯にくくらせておきます
(茶わんの割れ防止にも)
2.抹茶をふるいにかける
茶わんの水気を取っていれば、直接抹茶を茶わんにふるい落としてもいいです
抹茶の分量を量ってふるいにかけてください
3.お湯の準備
水道水を浄水器に通したものを、沸騰させました
ミネラルウォーターでも良いですが、沸騰させてください
4.分量の目安
抹茶・・・・ティースプーンに軽く一杯 約1.5グラム
お湯・・・・約70CC 75〜85℃
5.点てる
初めにゆっくり混ぜ、お湯がこぼれないように、手首を前後にしっかり振り(50回くらい)
泡が立ったら茶戦の先を泡の表面まで上げ、ゆっくり泡を細かくするように動かし、中央に
泡が盛り上がるように、静かに茶筅を上げます
今回はもう少し抹茶を多く入れて濃くても良かったかな〜

道具一式ネット通販ですと2〜3千円程度で購入できますが、
抹茶は道具と同額くらいで地元のお茶屋さんで購入しました。
2022-01-06 09:27:17
元旦は、天気が悪かったので 2日に初詣に出かけました。
前日の雪がまだ残っていましたが、きれいな青空でした。
ソーシャルディスタンスと、マスク着用
もう、当たり前の行動規範になり、参拝の人も時間をずらしていました。

皆さんは、もう初詣に出かけられましたか

前日の雪がまだ残っていましたが、きれいな青空でした。
ソーシャルディスタンスと、マスク着用
もう、当たり前の行動規範になり、参拝の人も時間をずらしていました。

皆さんは、もう初詣に出かけられましたか

2021-12-15 15:01:33
12月に入り、そろそろ雪が降る時期になりました
皆様、スタッドレスタイヤへの交換はお済でしょうか
社用車の交換は先週の土曜日にほとんど完了して、1台だけ残っています。
今週の土曜日12月18日には雪の予防になっておりますので、皆様お早目に
スタッドレスタイヤへの交換をお勧めいたします。
皆様、スタッドレスタイヤへの交換はお済でしょうか

社用車の交換は先週の土曜日にほとんど完了して、1台だけ残っています。
今週の土曜日12月18日には雪の予防になっておりますので、皆様お早目に
スタッドレスタイヤへの交換をお勧めいたします。
2021-11-15 15:41:53
先日の休日に自転車
のパンク修理
に挑戦
してみました
近所にあった自転車屋さんは廃業してしまい、修理してくれるところが近くに無く
100円均一ショップでパンク修理キットを購入してチャレンジ
自転車屋さんが以前修理していた様子を思い出し、見よう見まねでタイヤを外し
中のゴムを引き出し、少し空気を入れて 水の中へ
穴があいているところから、空気が漏れてくるので、タオルなどで水をふき取り
ペーパーヤスリで軽く削り、接着剤を塗り、ゴムパッチを貼り付けます
ゴムパッチをラバーハンマーで定着させ、あとは元通りに戻して完了
結果は、次々と別のところから、空気が漏れて駄目で、ゴムの劣化が原因のため
ゴムチューブの交換となり、自力での修理は出来ませんでした。
新しいことへのチャレンジ って、なかなかうまくいかない事が多いけれど
【経験】として自分の成長の肥やしとなります。
『やったことある』は大きいですよ



近所にあった自転車屋さんは廃業してしまい、修理してくれるところが近くに無く
100円均一ショップでパンク修理キットを購入してチャレンジ
自転車屋さんが以前修理していた様子を思い出し、見よう見まねでタイヤを外し
中のゴムを引き出し、少し空気を入れて 水の中へ
穴があいているところから、空気が漏れてくるので、タオルなどで水をふき取り
ペーパーヤスリで軽く削り、接着剤を塗り、ゴムパッチを貼り付けます
ゴムパッチをラバーハンマーで定着させ、あとは元通りに戻して完了
結果は、次々と別のところから、空気が漏れて駄目で、ゴムの劣化が原因のため
ゴムチューブの交換となり、自力での修理は出来ませんでした。
新しいことへのチャレンジ って、なかなかうまくいかない事が多いけれど
【経験】として自分の成長の肥やしとなります。
『やったことある』は大きいですよ
