創業52年の安心・信頼の実績!  福井,敦賀,小浜,電機,電装,ドコモショップ,車,カー用品,自動車電装

TEL:0770-23-1441
FAX:0770-23-1443

スタッフブログ

スタッフブログ

社員のつぶやき
2022-02-03 14:52:13
今日は節分です

去年は「2月2日」でしたが、今年は「2月3日」に戻りました

一昨年の節分では
””世間は新型コロナウィルスで大騒ぎ
マスクや、消毒液が市場に無くなっている状況です。””


って書いていましたし、昨年も終息せず継続していると書いていました。

まだまだ、終息のメドすらたっていない状況です。

さて 今年も登場sign03 スマホアプリ 1年に1度しか使いませんが・・・happy01
「恵方マピオン」

 北北西(みずのえ)が今年の恵方です。

恵方巻の食べ方を紹介します(諸説あります)
1.恵方を向いて
  その年の歳神様のいる縁起の良い方角「恵方」を向いて
2.無言で ←ちょうどコロナ感染対策にピッタリsign03
  
運が逃げないように黙って、願い事をおもいながら最後まで黙々と
3.一気に
  福を巻き込むという意味の 巻きずし 切らずに丸ごと1本 縁が切れない、運を逃さない
  という意味を持っているそうです。

喉に詰まらないように、しっかり噛んで美味しくいただきましょう
皆さん早く帰って、家族で一緒に頂きましょうね

今年は、細巻きと恵方巻を買って、細巻きを無言で 恵方巻をゆっくり味わって食べようと考えています
2022-01-06 16:13:14
お正月に抹茶を点ててみました。


ちょうど、甘いお菓子(ようかん)もあったので、一人ゆったりな時間を

抹茶を 気軽に美味しく点てる手順
 道具は 最低限必要です
  ・抹茶と茶筅
  ・茶こし

1.茶筅、茶わんをお湯にくぐらせる
  お茶を点てるときに、冷めないように茶わんをお湯にくくらせておきます
  (茶わんの割れ防止にも)

2.抹茶をふるいにかける
  茶わんの水気を取っていれば、直接抹茶を茶わんにふるい落としてもいいです
  抹茶の分量を量ってふるいにかけてください

3.お湯の準備
  水道水を浄水器に通したものを、沸騰させました
  ミネラルウォーターでも良いですが、沸騰させてください

4.分量の目安
  抹茶・・・・ティースプーンに軽く一杯 約1.5グラム
  お湯・・・・約70CC  75〜85℃

5.点てる
  初めにゆっくり混ぜ、お湯がこぼれないように、手首を前後にしっかり振り(50回くらい)
  泡が立ったら茶戦の先を泡の表面まで上げ、ゆっくり泡を細かくするように動かし、中央に
  泡が盛り上がるように、静かに茶筅を上げます

今回はもう少し抹茶を多く入れて濃くても良かったかな〜japanesetea
 道具一式ネット通販ですと2〜3千円程度で購入できますが、
 抹茶は道具と同額くらいで地元のお茶屋さんで購入しました。
 
2022-01-06 09:27:17
元旦は、天気が悪かったので 2日に初詣に出かけました。
前日の雪がまだ残っていましたが、きれいな青空でした。

ソーシャルディスタンスと、マスク着用

もう、当たり前の行動規範になり、参拝の人も時間をずらしていました。


皆さんは、もう初詣に出かけられましたかsmile
2021-12-15 15:01:33
12月に入り、そろそろ雪が降る時期になりました

皆様、スタッドレスタイヤへの交換はお済でしょうかsign02

社用車の交換は先週の土曜日にほとんど完了して、1台だけ残っています。

今週の土曜日12月18日には雪の予防になっておりますので、皆様お早目に
スタッドレスタイヤへの交換をお勧めいたします。
2021-11-15 15:41:53
先日の休日に自転車bicycleのパンク修理wrenchに挑戦sign01してみました

近所にあった自転車屋さんは廃業してしまい、修理してくれるところが近くに無く
100円均一ショップでパンク修理キットを購入してチャレンジ

自転車屋さんが以前修理していた様子を思い出し、見よう見まねでタイヤを外し
中のゴムを引き出し、少し空気を入れて 水の中へ
穴があいているところから、空気が漏れてくるので、タオルなどで水をふき取り
ペーパーヤスリで軽く削り、接着剤を塗り、ゴムパッチを貼り付けます
ゴムパッチをラバーハンマーで定着させ、あとは元通りに戻して完了

結果は、次々と別のところから、空気が漏れて駄目で、ゴムの劣化が原因のため
ゴムチューブの交換となり、自力での修理は出来ませんでした。

新しいことへのチャレンジ って、なかなかうまくいかない事が多いけれど
【経験】として自分の成長の肥やしとなります。
『やったことある』は大きいですよsign03

スタッフブログ