スタッフブログ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
社員のつぶやき
2020-11-04 14:08:49
昨年に続き カーエアコンのフィルター交換

リピーター購入でNetで調達

1年に1度の交換です(走行距離ではまだまだ)

グローブボックスの裏

昨年交換のフィルターを取り出します

溝にゴミが溜まっています 1年でこんなに付くんです

新しいものはやっぱりキレイです

装着(ピンボケはご愛敬)

ふたをふたを閉めて、グローブボックスを戻して完了
皆さんも1年に1度は交換を・・・
ご用命は
0770-23-1441 本社まで

リピーター購入でNetで調達


1年に1度の交換です(走行距離ではまだまだ)

グローブボックスの裏

昨年交換のフィルターを取り出します

溝にゴミが溜まっています 1年でこんなに付くんです

新しいものはやっぱりキレイです


装着(ピンボケはご愛敬)


ふたをふたを閉めて、グローブボックスを戻して完了

皆さんも1年に1度は交換を・・・
ご用命は

2020-11-02 13:47:08
本社の、電装サービスの方からすると特別な事ではありませんが・・・
少し前の休日
パンバーの内側にある発泡スチロール(クッション材)が外れていたので
バンパー外しをして、クッション材をはめなおした

〇 の部分の留め具やねじを外し
バンパー下やタイヤハウスの留め具を外す

経年劣化で、外すときに割れてしまった部品は
ホームセンターで新しいものを調達して取り替え

取り外したバンパーの内側

〇 のクッション材が外れていたのでビニールテープで固定
取り外し、取り付けの手順は 車種によって若干違います
私はYoutubuで確認してから行いました。
手袋等の安全具をして、行いましょう。
難しいようでしたら プロ に任せましょう

少し前の休日
パンバーの内側にある発泡スチロール(クッション材)が外れていたので
バンパー外しをして、クッション材をはめなおした

〇 の部分の留め具やねじを外し
バンパー下やタイヤハウスの留め具を外す

経年劣化で、外すときに割れてしまった部品は

ホームセンターで新しいものを調達して取り替え

取り外したバンパーの内側

〇 のクッション材が外れていたのでビニールテープで固定
取り外し、取り付けの手順は 車種によって若干違います
私はYoutubuで確認してから行いました。

手袋等の安全具をして、行いましょう。
難しいようでしたら プロ に任せましょう

2020-10-08 16:05:38
先日、かぼす
を頂いたので これからの季節、料理や鍋にちょうどいい
ポン酢を作ることにしました。
参考にしたレシピは皆さんご存じ cookpad
完全にレシピ通りではありませんが
かぼす(酢):醤油:みりん:酒=10:10:1:1の割合 だそうです。
.jpg)
興味があれば、続きをどうぞ

ポン酢を作ることにしました。
参考にしたレシピは皆さんご存じ cookpad
完全にレシピ通りではありませんが
かぼす(酢):醤油:みりん:酒=10:10:1:1の割合 だそうです。
.jpg)
興味があれば、続きをどうぞ

2020-09-17 16:17:03
先日、エンジン音が異常に大きく、助手席の下から
ビリビリと振動と異音があって、ジャッキアップしてもらった
ところ・・・・・・・・・

マフラーがはずれて・・・・外れている

というか、接続の根元が錆びて折れていました。

取り外して、代わりのパーツが届くまで、入院です
ビリビリと振動と異音があって、ジャッキアップしてもらった
ところ・・・・・・・・・

マフラーがはずれて・・・・外れている

というか、接続の根元が錆びて折れていました。

取り外して、代わりのパーツが届くまで、入院です
2020-05-11 13:45:03
5月10日は母の日でした
新型コロナウイルスで、外出自粛 Stay Home なので
自宅でできることとして、ジャム造りに挑戦
今回作り方は『クックパッド』を参考にしましたが
ジャムづくり で検索🔍すると いっぱい出てきますのでお好きなものを
参考にしてください。
材料
・ブルーベリー (今回は冷凍ブルーベリーを使いました)
・グラニュー糖 (砂糖でもいいらしい)
・レモン果汁

低温で煮詰めるにはHIクッキングヒーターは火加減の失敗もなく
焦がしてしまう心配が少ないので安心です。
完成
・・・
飴 のようにカチカチになってしまった
・
・
・
・
・
失敗
新型コロナウイルスで、外出自粛 Stay Home なので
自宅でできることとして、ジャム造りに挑戦

今回作り方は『クックパッド』を参考にしましたが
ジャムづくり で検索🔍すると いっぱい出てきますのでお好きなものを
参考にしてください。
材料
・ブルーベリー (今回は冷凍ブルーベリーを使いました)
・グラニュー糖 (砂糖でもいいらしい)
・レモン果汁

低温で煮詰めるにはHIクッキングヒーターは火加減の失敗もなく
焦がしてしまう心配が少ないので安心です。


飴 のようにカチカチになってしまった

・
・
・
・
・
失敗
