スタッフブログ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
2019-08-27 17:27:56
毎年恒例となりましたバーベキューです。

今年も雨
(毎年のことです( ^ω^)・・・)

雨降りなので、ほとんどの人が中で

、

皆さん、お疲れ様でした。

今年も雨


雨降りなので、ほとんどの人が中で



皆さん、お疲れ様でした。

2019-08-21 16:56:57
やってみたシリーズ第3弾
毎年恒例のカーエアコンのフィルター交換です。

今年はこれをNetで購入

1年に1度か約10,000kmの走行で交換するのが目安とのこと
毎年恒例のカーエアコンのフィルター交換です。

今年はこれをNetで購入

1年に1度か約10,000kmの走行で交換するのが目安とのこと
2019-08-20 16:18:42
やってみたシリーズ第2弾
ヘッドライトの黄ばみ
長年大事にしている愛車のヘッドライトが段々黄ばんできていませんか
こまめに洗車しても、屋根の無い青空駐車ではベッドライトの表面が
太陽光(紫外線)で劣化して黄ばみや曇ってくるそうです。
最近の車のヘッドライトはガラスじゃなんですね。ポリカーボネートという
素材を使っているものが多いそうです。
そのため紫外線により表面のコーティング剤が変色・劣化を起こしてしまう
ということで、表面のコーティングを削ってキレイにしました。

雲がかかっている状態です。これが

こうなりました。
今回使用したものは 古いタオルとこれ

ピカール 仏具を磨く時に使われるものです。
ヘッドライトの黄ばみ
長年大事にしている愛車のヘッドライトが段々黄ばんできていませんか

こまめに洗車しても、屋根の無い青空駐車ではベッドライトの表面が
太陽光(紫外線)で劣化して黄ばみや曇ってくるそうです。
最近の車のヘッドライトはガラスじゃなんですね。ポリカーボネートという
素材を使っているものが多いそうです。
そのため紫外線により表面のコーティング剤が変色・劣化を起こしてしまう
ということで、表面のコーティングを削ってキレイにしました。

雲がかかっている状態です。これが

こうなりました。

今回使用したものは 古いタオルとこれ

ピカール 仏具を磨く時に使われるものです。

2019-08-19 16:09:31
令和元年の8月ももうすぐ終わりです。
夏季休暇中に 自家用車のメンテナンスとして
エアフィルターの交換をやってみました。
ディーラーで点検してもらった時に汚れているので交換をと
勧められたのですが、「自分でやります!」と言ってその時は
交換しなかったので、休みを利用して実施してみた。

事前にNetで購入したエアフィルターを汚れたものと交換

並べてみると 結構汚れていますね。

交換終了
写真撮りながらで約5分で終わりました。
気持ち、アクセルが軽くなった気がします。
今回 ディーラーでお願いする 1/3の費用で収まりました。
夏季休暇中に 自家用車のメンテナンスとして
エアフィルターの交換をやってみました。
ディーラーで点検してもらった時に汚れているので交換をと
勧められたのですが、「自分でやります!」と言ってその時は
交換しなかったので、休みを利用して実施してみた。

事前にNetで購入したエアフィルターを汚れたものと交換

並べてみると 結構汚れていますね。

交換終了
写真撮りながらで約5分で終わりました。
気持ち、アクセルが軽くなった気がします。
今回 ディーラーでお願いする 1/3の費用で収まりました。